迫間浦へ・・・
行ってきました!
迫間浦へ2日間の連続釣行です。
場所は前回と同じ宝成さんにお邪魔しました。
当日は前日と打って変わって、急激な冷え込みに加え雨・・・
嫌な予感がしますが、爆釣を期待して一路伊勢方面へ出発!
エサキチさんでエサを買い込み、宝成さんの待合所で少し仮眠をとります。
場所はお任せでたぶんアソダの筏へ・・・。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
早速同行のK氏とI氏はモーニング狙いで落し込みから始めています。
私はとりあえず寒かったので、ダンゴ作りから・・・
今回のダンゴレシピは・・・
しろまる
紀州マッハ攻め深場
粗びきさなぎお徳用
大チヌスペシャル
チヌスパイス
チヌにこれだ!
ムギコーン
これにアミエビとニュー活さなぎミンチを加え、ボソタッチに仕上げます。
また状況をみて、チヌパワーとオカラだんごを混ぜて粘りを出すか、ぱさぱさでいくかという調整が出来る様に準備しました。
さて、先行でモーニング狙いの2人に状況を聞くと、あまり良くない様子。(≧ヘ≦)
いや〜な予感がしますが、とりあえずダンゴで寄せねば...!
ダンゴを10個ほど打ってから、道具の準備をします。
今回はオールマイティになんでもこなしてくれる、黒鯛工房の大チヌBBでスタートです。
シラサエビをダンゴにくるんで落します。
が・・・ダンゴには何も触ってきません。
手でサシエを抜いて、そのまま流します。といっても潮は全く流れていませんので、ラインだけがなじんでゆくと行った感じでしょうか。
竿1本分ほどなじませたところで、コンッと穂先にアタリがでます。合わせてみると・・・
ベラです。
ん〜、最初はこんなものか・・・
しかし、このあと木っ端グレがガンガン当たってきます。
南無〜っ。
ボラはいない様子・・・、ボケにはいつもの・・・
まあ、とりあえずエサ取りは多いですが活性は高そうで少し安心。
K氏もI氏もダンゴを作りドンドン寄せにかかっています。
なぜかリュックを背負ったままのK氏。Σ( ̄ロ ̄lll)
雨にぬれるのを嫌がっているのかと思えば、降ろす暇もなく釣っていた様子・・・
I氏は秘密兵器を準備中・・・
私は・・・一息休憩中・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
しっかしすごい雨と風
です。
道具が飛ばされない様にヒモで結び対処します。桶や洗面器もヤバいので水を張っています。
ん〜、アタリが全くわかりません。
そうこうしているうちに、エサだけがとられ何もフッキングしなくなってきました。
針のサイズを落しますが掛かりません。ん〜なにがいるんだろ・・・(#゚Д゚)y-~~イライラ
と・・・やっているうちに、何かラインが変?になっている事に気がつきました。
やたらとヨリがでて、絡まるのです。何だろ・・・・と思って使っていると・・・
巻いても巻けず、ラインを出そうと思っても上手く行きません。┐(´-`)┌
ん〜、なんだ??
次の瞬間・・・ラインをふり出そうと指でスプールをはじいたその後・・・ゴリっ、ころん。
(・_・)エッ....?
んんん〜っ、げっスプールが・・・カンカラカラコ〜ン。Σ( ゜Д゜)ハッ!
なんとか筏の上で捕まえましたが・・・
センターのネジがありません。アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!
ありゃー、こりゃ参った。あまりにチヌがいないので、自ら海底で誘うために・・・なんてね。
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
これでは釣りになりませんので、タックル交換です。(´・ω・`)ショボーン
ついでに、針をカワハギ用に交換してみました。щ(゚Д゚щ)カモォォォン
何となく、エサ取りがカワハギな気がしたのです。
アケミのむき身をエサに、落し込みます。すると・・・
じゃーん、予想とおりいました。カワハギ君。( ̄ー+ ̄)
おみやげゲットで、エサ取り退治じゃ〜っと同じ仕掛けでもう一枚ゲットです。
少しサシエをローテーションして、もう一枚追加したところで、これに変わってしまいました。
ん〜、フグか・・・( ゚皿゚)キーッ!!
とりあえず、ガンガンダンゴを打って寄せに掛かりますが、全くチヌの顔を見る事なく納竿。
明日に期待します。
道具を陸に引き上げて、明日のエサを買いがてら食事をとって宝成さんへ戻ります。
シャワーを浴びて、ぐいっとビールで乾杯!ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
明日の作戦をたてます。
つづきは又明日・・・m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン
| 固定リンク
「釣行記」カテゴリの記事
- 海香へ・・・part3(ナガいなあ〜)(2009.06.25)
- 海香へ・・・part2(2009.06.22)
- 海香へ・・・(2009.06.21)
- 行ってきました!(2009.04.29)
- またまた海の上へ・・・・(2009.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
楽しい釣行記読みました。いつチヌの写真が出てくるかと楽しみにしてます
頑張ってくださ〜い

投稿: | 2008年11月12日 (水) 00時28分